最近出逢った本で、仏教(浄土真宗)的に望ましい・理想・目標とすべき人間関係・親子関係をどう考えたらよいか、ということについて大変感銘を受けた文章がありました。「私たちの身近な人間関係には、夫婦関係や親子関係がありますが、この中にも利害関係が入りやすいものです。親にしてみれば、今、子の機嫌を損じると将来面倒を見てもらえない、と考えたり、子にしてみれば、親の機嫌を損ねると財産がもらえないかもしれない、などと考えたりしがちです。」「親が子どもに対して親の権利を主張すると、親子関係は不純になっていくと思います。子はどこまでも自分に対して恵まれた存在であるという思いがあると、親と子でありながら親友の関係ではないでしょうか。」「何も遠慮がない純粋な人間関係のことを親友と言うのでしょう。」(『招喚する真理』大峯顕著・本願寺出版社2011・57~58頁)
親友とは何でしょう? 私は次の3点を満たす人間関係だと思います。
①相性が合い、お互いの魅力にひかれあうこと
②打算がなく、対等にお互いの人格・人間性(性格・能力・考え・嗜好など)を尊重し合えること
③時には耳の痛い忠告をも、勇気をもって言い合えること
宝物のように思うわが子に対し、幼少のころは人生の先輩として世の中の基本的な最小限のルールを教えるなどの責任は果たしていかなければなりませんが、さらに深いレベルでは、お互い一人の独立した人間同士の尊重し合い学び合う姿勢が大切なのでしょう。指導意識が高じるあまり出てきてしまう上下意識(利用・支配・打算・管理・操作・過干渉)はきっぱりと捨てて純粋に子どもとのつきあいを楽しむ、という心がけが大切なのでしょうね。