食育について

私も中年を過ぎ、「実年」と呼ばれる年になって、自分の健康に気を遣うようになりました。初歩的・基本的なレベルからあらためて「健康とは何か?」「どうすれば健康を保てるか?」を問い、講習会や・新聞・雑誌の記事でも書名でも、「○○の病気にかからない・老化をできるだけ進めない心得」などの文言・健康法によく目が留まるようになりました。そしてたくさんの記事や専門書・啓蒙書を読むうちに、さまざまな病気の予防は結局はいくつかの要点にまとめられるというふうに、まったくの素人ながら思えてきました。それをいくつかの柱に整理してご紹介します。

〈食事についての基本的な心得〉
野菜・肉・魚(肉よりも魚を多く)・炭水化物・果物等の各種をバランスよく・よくかんで・適量を食べる。

〈各論〉
(1)野菜・果物について
季節に応じた旬・新鮮な野菜を多く食べる。
ビタミンA:緑黄色野菜(にんじん・かぼちゃ・ほうれん草など)・卵・肝(レバー)
ビタミンB6:野菜(パセリ他)・にんにく・バジル・穀類
葉酸:・ほうれん草・枝豆・モロヘイヤ・干し椎茸・パセリ・アスパラガス
ビタミンC:果物・野菜(ピーマン・ブロッコリー・菜の花・ほうれん草・かぶ菜・小松菜・キャベツ・のり・緑茶・じゃがいも)

(2)魚・肉・卵など
亜鉛:牡蠣・卵・納豆・するめ・レバー・落花生
マグネシウム:大豆・海藻類
セレン:卵・魚介類・レバー
ビタミンB12:魚(さけ・ます・いわし・あゆ)・魚介類(しじみ・あさり)・のり
フコキサンチン:海藻(昆布・わかめ等)・貝類(牡蠣・ほや)
ビタミンD:魚(サーモン他)・きのこ・牛乳・ヨーグルト・牛レバー・卵・太陽光を浴びると取れる。
セサミン:ごま

(3)発酵食品(味噌・漬物・チーズ・納豆・酢など)乳製品・乳酸菌食品(チーズ・ヨーグルト)で腸を元気に!
(4)果物:イノシトール:果物・豆類・穀物・ナッツ類
「朝の果物は金、昼は銀、夜は銅」(ヨーロッパのことわざ)
(特に、朝食の30分前に食べるとよい)←何故かは、ネットで見れます。
(4)概ね和食(風)が良い。(味噌(汁)・豆腐・納豆・緑茶・漬物・梅干し・らっきょうなど)
茶カテキン:緑茶(うがいにも良い)(のどに入ったウイルスを胃に流し込んで殺してしまう) 血液サラサラ・癌封じなど多くの良い点がある。

これらの情報は、あくまで理想ですので、「全部満たさないといけない」と受けとめるのではなく、「少しでも近づけるよう努力する目標」と受けとめてください。

大人と子どもの食事の違いと関連については、次回以降に述べます。乞うご期待!